

伝統工芸クリエイター
坂元 晃之
法人化のお知らせ
Reborn 2025
2015年、私は「エディットジャパン」の名で
日本のものづくりの魅力を発信し始めました。
10年の歳月で作品製作とブランド支援を重ね、
信頼と実績を築いてきました。
2025年ーさらなる進化のため、
自身の名を冠した新法人として再スタートします。
Works
私の仕事
自社ブランド
日本の伝統工芸を世界へ。「職人コラボレーション」というコンセプトで日本各地の職人と作品をつくる。
コンサルティング
自社ブランド運営10年のノウハウを駆使して、職人・作家から大手企業までサポート中。
Brands
自社ブランド作品
藍包丁
Ai Bocho
堺刃物と藍染めをかけあわせた唯一無二の包丁。深い青が放つ美しさと、確かな切れ味が融合した、伝統と革新の結晶。
藍舞
Ai Mai
藍包丁、藍天目の藍染めを手がける徳島の職人集団・舞工房と”木の藍染め”を追求したプロジェクト。
閃光藍天目
Senko Ai Ten Moku
世界的に有名な鍛治職人・黒﨑優とのコラボレーション。陶芸と漆塗りを藍染めの技術で表現した海外向けハイエンドライン。
Media
主なメディア取材
モノマガジン
2017年4月号
フォトプレス社(雑誌)
中小機構
2017年6月
オンラインメディア
ヒルナンデス
2018年5月9日放送
日本テレビ
Mono Master
2020年7月号
宝島社(雑誌)
BASE 120%活用術
2021年4月
宝島社(書籍)
Clients
コンサルティング
お客様の声
Voice of customer
大同機工株式会社
水門工場の端材をテーブルウェアに。
試行錯誤の末にたどりついたコンセプト、その軌跡を追う。
Contracts
取引先企業
株式会社ハンズ
クックパッド株式会社
株式会社講談社
株式会社宝島社
株式会社フォトプレス社
株式会社小学館
株式会社全日本空輸
日本テレビ放送網株式会社
アマゾンジャパン株式会社
株式会社BASE
株式会社クリーマ
一般社団法人 東京ガラス工芸研究所
清水建設株式会社
大同機工株式会社
株式会社黒﨑打刃物
株式会社山謙木工所
多田銘木塗装
山脇刃物株式会社
税理士法人TOTAL
cotobox特許事務所
塩川雄也写真事務所
その他
V I S I O N
好きなことを追求したかった私は
ものづくりで独立しました。
私が魅了された伝統工芸で
世界中が欲しがるプロダクトを作りたい。
そのために、職人の力を結集して
ケミストリーを起こそうと考えました。
単独の技術はすぐ模倣されてしまうし、
世の中のニーズにマッチしないこともある。
でも、技術をかけあわせれば
全く新しい価値が生まれるはずだと。
こうしてたどり着いたのが、
包丁と藍染めのかけあわせであり、
「職人コラボレーション」という
コンセプトでした。
私はこれからも
新しい日本のものづくりを
生み出していきます。
Contacts
お問い合わせ先
ご購入・コンサルティング・取材依頼など、お気軽にご相談ください

株式会社坂元晃之
埼玉県さいたま市大宮区
桜木町2-3 大宮丸井7F
アントレサロン内
人材採用中
2025 Akiyuki Sakamoto Inc. all rights reserved.